top of page
延べ2万人に感動を届け、
1500人のスタッフを劇的に成長させた、
キッカケプロジェクト
学生団体
キッカケ関西
あsあさ

IMG_5722.JPG

IMG_5142.JPG

DSC_0167.JPG

IMG_5722.JPG
1/7
最高で最幸の
学生生活を
過去の参加者の声

「一生ものだ」
りさ
夏合宿で、「一生ものだ」と言える
大切な仲間に出会うことができました。
長いようで短い一週間、たくさん笑いました!
みんなと過ごすことが楽しすぎて、面白すぎて、
自然と笑顔になれる場所です。
悩んだこともあっていっぱい泣いたけど、
真剣に話を聞いて助けてくれる仲間がいました。
そんな大好きな仲間たちと必死になって作り上げたトモドーラ、本番のあとには想像以上の感動と達成感で
涙が溢れて止まりませんでした!!!
参加するのにはすごく勇気がいったけど、今は参加してよかったなと本気で思ってます!
絶対に最高の思い出になります!!
参加してから約1年経った今、中学?高校?
いや、キッカケの仲間と1番会っている気がします!笑
「なぜ二回目も参加したのか!
また行きたくなったからに決まってんじゃんよ!」

まえちゃん
福井の刺客、まえちゃんです!
12年度の春合宿に続き、二回目の合宿参加でした。
(実はこれの半年後に開かれる
13年度春合宿にも参加しました。)
もちろんお金かかります。すぐには用意できないかもしれません、でもキッカケ関西さんが作る合宿は借金してでも参加する価値のあるものだと思っています。
この合宿で得られるものは多すぎて書ききれないのですがそれでもお伝えしたい
私の得たものを3つ紹介したいと思います。
一つ目は非日常的な体験。
約100人の同世代と同居すること七泊八日。
こんな機会そうそうありません。
二つ目は新しい自分。
異質世界から繰り出される楽しさ、
喜びや衝突、気付きなどが隠れていた
自分の顔をひょっこり出してくれます。
三つ目は仲間。
七泊八日ものあいだ衣食住を共にする人との仲の深まりようは尋常じゃないです。
合宿が終わるとみんなは異口同音に「また会いたい」と言います。おかげで私は福井に籠りがちだったのが、お金と時間の許す限り関西に顔を出しています。会いたい人に会うために。それくらい深いつながりができるのが合宿のいいところだと思います。
以上三つあげましたが、そんなかんじでキッカケ関西さんの作る合宿はマジでやばい。
実のところ四回目も検討中です。
まずは参加してみる!そこからがスタートです。
「ここは本当に熱くなれた!」
高校時代は部活に体育祭、文化祭など
熱くなれることが多くて充実していたけど、
大学になってサークルは楽しいだけで、
いまいち熱くなれなくてバイトばかりの生活をしていました。
そんな時キッカケに出逢って初めてキャンプに参加しました!そこは楽しいだけではなくて本気で熱くなれました。
語りでは、みんなが本音を語り合い
当時の僕にはかなり衝撃でした!
そして春合宿では見知らぬ学生100人が
本気で楽しいんで本気で熱くなって一週間を共に過ごしました。すぐにスタッフになることを決意し、
今では副代表をつとめるまでに!笑
キッカケに関わって本当に
学生生活がキラキラ輝き始めました!

かずきゅん
bottom of page